お知らせ 2022/07/15【高校生向け】千葉県立松戸高等学校にて自転車の交通安全教室を実施しました。 2022/07/07【教員向け】熊本県にて自転車通学指導セミナーを実施しました。 2022/06/13メディア掲載/「山形新聞」で紹介されました。 2022/06/13【教員向け】山形県にて自転車通学指導セミナーを実施しました。 2022/06/02【教員向け】静岡県にて自転車通学指導セミナーを実施しました。 安心安全な自転車ライフのため、動画で正しい自転車の扱い方を学びましょう!
「自転車通学の実態」 近年、自転車通学中の中高生が被害者になる事故や、加害者になる事故が増加しています。安全・安心な自転車通学指導に役立つ情報・ツールをご紹介致します。 自転車通学指導セミナー 全国で開催している教員を対象とした「自転車通学指導セミナー」をご紹介します。 BAAマーク貼付自転車推奨校へのサポート BAAマーク貼付自転車推奨校に対して自転車の交通安全教室などを定期的に開催しています。 通学指導現状チェック 現在行っている通学指導に合わせた情報や、通学指導ツールをご紹介します。 中高生の事故実態と事故率の割合について 各年代を通して最も多い中高生の事故。その実態をグラフと共に解説致します。 通学指導の実態 全国の指導実態を調査しました。あなたの学校と比べ、どのような指導が行われているのか見てみましょう。 指導事例 自転車通学指導に積極的に取り組んでいる学校の事例を紹介致します。 通学指導マニュアル・お助けツール すぐに使える、自転車通学指導ツールです。ぜひご活用ください。 教員向けお問合せ窓口 自転車利用に関する情報をお求めの教員・教育関係の方は、フォームよりお問合せください。
「自転車の社会問題」 近年、自転車が関連する事故は後を絶ちません。 日本における利用環境や自転車ブームの動向、事故の実態などについて具体的に調査しました。 自転車の利用環境 自転車ブームの動向とゆくえ 自転車事故の実態 最近の自転車事故の傾向 自転車関連の罰則例(抜粋)