自転車通学の実態
BAAマーク貼付自転車
推奨校へのサポート
BAAマーク貼付自転車推奨校とは
自転車の安全性が認められているBAAマークが貼付された自転車を、通学に使用することを推奨している学校です。
BAAマーク貼付自転車推奨校一覧
全国で526校がBAAマーク推奨校となっています。(令和6年3月現在)
- 都道府県推奨校数
- 秋田県3
- 山形県11
- 福島県2
- 茨城県2
- 栃木県14
- 群馬県47
- 千葉県10
- 東京都1
- 福井県34
- 山梨県18
- 静岡県19
- 愛知県24
- 滋賀県13
- 大阪府6
- 兵庫県6
- 都道府県推奨校数
- 奈良県16
- 鳥取県7
- 島根県1
- 岡山県1
- 広島県4
- 山口県8
- 徳島県55
- 香川県30
- 愛媛県24
- 佐賀県71
- 大分県2
- 熊本県59
- 宮崎県14
- 鹿児島県11
- 沖縄県13
合計526校
自転車の安全利用促進委員会では、上記の学校に対し、下記のようなサポートをしています。
1. 自転車の交通安全教室の実施
自転車の安全利用促進委員会では、BAAマーク貼付自転車推奨校に対して自転車の交通安全教室などを定期的に開催しています。
自転車事故はルール・マナーだけでなく、定期的な整備や安全な自転車を購入することで防ぐことができます。こうした自転車の安全利用を生徒が自分事として理解し、実践することができるプログラムを、学校の先生方と話し合ってご提供しています。
実施例
私立中学校での交通安全教室
中学3年生から全面的に自転車通学が許可されることから、中学2年の学期末に自転車通学の基本的なルールやマナーを学ぶために実施。
実施内容
自転車の安全利用促進委員会の委員会メンバーである自転車の専門家が自転車の事故の特徴や、その県の事故の特徴、正しい乗車マナーと自転車の選び方について解説しました。また、自分事として考え、学習するために○×のカードを1人1枚持ってクイズに参加。 安全教室終了後は、講義での内容の復讐として小テストを実施し理解度を確認しました。
対象:中学2年生
場所:学校内ホール
- 1. 開会のあいさつ(3分間)
- 2. ○○県の事故の特徴について(3分間)
- 3. 中・高校生が起こした事故例(5分間)
- 4. 基本的な走行ルールをおさらい(8分間)
- 5. 間違えやすい自転車走行の○×クイズ(15分間)
- 6. 自転車のメンテナンスと選ぶときの注意点について(3分間)
- 7. 最後のまとめ(3分間)
- 8. 振り返りの小テスト実施(15分間)
県立高等学校での交通安全教室
長期休み中の事故を防ぐため、終業式に自転車安全教室を実施。
実施内容
全校生徒を対象に体育館で実施することから、全員が楽しめるよう自転車シミュレーターの映像をスクリーンに投影し、解説しながら学習するプログラムを構成しました。
対象:全校生徒
場所:体育館
2. パンフレットや、通学用資料の提供
自転車通学指導にお使いいただける生徒向けパンフレットなどを無料で差し上げています。始業式や入学式など、自転車通学を始めるタイミングで生徒や保護者の皆様へ配布頂いております。
リーフレットイメージ