2023年 自転車の都道府県別の通学時事故件数ランキング

自転車の安全利用促進委員会は、2024年9月21日(土)から始まる「秋の全国交通安全運動」にあわせ、2023年中の全国都道府県別、中学生・高校生の通学時における自転車事故発生件数について調査・分析しました。本調査は、公益財団法人交通事故総合分析センター(ITARDA)から提供を受けた2023年(1月~12月)の事故データを、当委員会メンバーの古倉宗治(一般社団法人日本シェアサイクル協会 会長/NPO法人自転車政策・計画推進機構 理事長)が監修し調査・分析を行なっております。
2023年4月から始まったヘルメット着用の努力義務化や、本年5月に自転車の交通違反に反則金を納付させる、いわゆる「青切符」による取り締まりの導入を盛り込んだ改正道路交通法が可決・成立しました。信号無視や携帯電話を使用しながらの運転など、従来クルマに適用されていた反則行為で自転車も違反となっていたもの(信号無視など110種類)と自転車特有の違反行為(歩道徐行等義務違反など5種類)がこの対象として、16歳以上の人に適用されることになり、2年以内に施行されます。自転車通学指導におけるこれらの対応は、欠かすことのできない喫緊の課題であります。自転車の安全利用促進委員会は、自転車利用および安全に関する専門家によって、安全・安心な自転車利用のためのルールやマナーや安全な自転車の選び方について啓発するほか、教育関係者・学校と連携した自転車通学指導セミナーの実施、意識・実態調査などを発信しています。

各調査の詳細、及び当委員会メンバー古倉宗治氏のコメントにつきまして詳しくはニュースリリースをご確認ください。
2024gakuseijiko.pdf

調査トピックス
①2023年都道府県別 通学時自転車事故件数ランキング
・全国の通学時の事故件数は増加傾向
・中学生1万人当たりの事故件数ワースト1位「群馬県」、2位「徳島県」、3位「香川県」
・高校生1万人当たりの事故件数ワースト1位「群馬県」、2位「静岡県」、3位「徳島県」
②2023年通学時自転車事故の加害者(第一当事者)率ランキング
・中高生ともに、約2割の学生は通学時自転車事故の加害者である
・中学生では、加害者(第一当事者)ワースト1位「栃木県」、2位「東京都」、3位「京都府」
・高校生では、加害者(第一当事者)ワースト1位「東京都」、2位「栃木県」、3位「兵庫県」
③通学時自転車事故の状況
・通学時自転車事故の相手方は中高生ともに8割強は自動車
・全国で通学自転車の事故時にヘルメット未着用の高校生は9割弱
・高校生の通学自転車の事故時ヘルメット着用率トップは「愛媛県」の88.7%
④通学時の事故発生場所
・中高生ともに交差点内が7割以上