自転車通学の実態

指導事例

自転車安全マップの活用・安全な通学路の推奨

学校周辺の事故の多いエリアを把握し、交通安全マップを作成。通学路が複数ある場合はより安全なルートを“推奨ルート”とすることで事故を未然に防いでいる。

実施目的

事故の多いエリアを知ることで事故を未然に防ぐこと。また、通学路が複数ある場合は「推奨ルート」を一つ決めることで、効率的に安全指導しやすい環境を作っている。

効果・成果

比較的安全な道を推奨ルートとすることで、事故が減少。
また、車からの視点を知ることにより、一時停止などを遂行する生徒の増加。

交通安全マップ

安全ルート

和田橋

和田橋(一年生は上流側)

歩道橋は自転車を降りて渡ろう

歩道を走行するときは、歩行者優先です。並列走行はやめよう。

ガソリンスタンド前

ガソリンスタンド前

スピードを落とそう!

右側にある建物が視界を遮り、右側から来る歩行者や自転車が見えず、衝突してしまう可能性があります。

校門前

校門前

飛び出し注意!

高校の校門前は、車と自転車との交通量が多く、事故が起こりやすいです。一時停止をして、車が来ていないのを確認してから渡りましょう。